Interviewインタビュー

No.95

公開日:2025/04/18 

【卒業生PROFILE】SHINOさん|やりたいことは全部やる!兼業で自分らしく生きるWebデザイナー

Webデザイナー デジタルハリウッド大阪校

No.95

SHINOさん/
株式会社グラワーズ デザイナー、デジタルハリウッドSTUDIO横浜 トレーナー
(デジタルハリウッドSTUDIO大阪校 修了)

デジタルハリウッド校友会の根鈴会長が、歴代の卒業生や在学生を続々と訪問!その際に伺ったそれぞれの自分らしい生き方やパーソナルな部分などに焦点を当てて綴ってゆくインタビューの新シリーズ、ぜひご覧ください。

MY NOW

Q.今はどんな仕事をしていますか?

制作会社のデザイナー、STUDIO横浜のトレーナーを両立

大阪の制作会社にてWebデザインやコーディング、動画編集などの業務を幅広く担当しています。社内は意見が言いやすい雰囲気で、会社をより良くするためのアイディアを募集する制度があるんです。私は「ビジネスをつくりたい!」と手を挙げて若い同僚と一緒に新サービスのブランディングまで提案したことがあります。他にも東京支社の設立を提案し、それが実現したこともありました。また兼業として土曜日にSTUDIO横浜のトレーナーを務めています。受講生の学習だけでなく就職関連の相談に乗ることも多いです。人の成長を間近で見ながら応援することがすごく楽しいですね。どちらの仕事もやりがいを感じています。

Q.今後の目標は?

「衣食住」で人々に元気を与えたい

「衣食住」のアドバイザーとして、生活を豊かにするお手伝いをしたいと考えています。私はもともと新卒でルイ・ヴィトンに入社して「衣」に関する仕事をしていました。また栄養士の学校を卒業していて「食」分野で講師を務めたことも。次に目指すのは「住」ですね。2年に1度は引っ越しをするほど建築やインテリアに興味があるので新しくこの分野にも挑戦したいと考えています。他にも17歳から言い続けている「フランスに行く」という目標がありますし、やりたいことがありすぎて人生の時間が足りません!

Q.SHINOさんにとって、自分らしく生きるとは?

人生は一度だけ。やりたいことは絶対にやる!

「人と比べず、自分がやりたいと思ったことは絶対にやること」が自分らしい生き方です。そのためには自分が大切ですから、体を動かして鍛えることを習慣にしています。体力が無いと何もできませんしね。とにかく人生一回しかないので、やりたいことは絶対やりたいです。だからこそ、やりたいと思った時に行動するスピードを大切にしています。1日に何個も予定を入れるのが当たり前になっていて、よくフットワークがすごく軽いと言われますね。毎日が賑やかです!

HISTORY

Q. 入学のきっかけは?

専業主婦時代の動画制作

新卒でルイ・ヴィトンに入社し、子育てを機に退職しました。専業主婦時代、幼稚園でお世話になった先生のためにAdobe Premiereで動画制作をしたことがあったんです。それを見たママ友が「Webデザイナーに向いてそう」と言ってくれて、気になったので「ウェブデザイナー 大阪 ママ」で検索。大阪校のママクラス1期生の募集を見つけて入学しました!

Q. 在学中印象的だったこと

学習環境をママ向けに改善

子育て中は勉強する機会もないので、自分が成長している感じがして新鮮でした!ただママクラスの1期生は私だけで、当時はママ向けの学習環境が整っていなかったんです。子育て中のスタッフさんに話してママ専用の部屋を新しく作ってもらうなど、柔軟に対応してもらえたことが印象的です。私が卒業する頃には多くのママさんが入学されるようになりました。

Q3. 卒業直後は?

制作会社に就職、トレーナー業も開始

子育てと両立するために、幼稚園・小学校の近くで就職先を探しました。ご縁があって現在の制作会社に就職し、これまで7年間働いています。当時は作品もポートフォリオも無かったのですが、ルイ・ヴィトンでのメンター経験を話し人材育成に貢献できること、子どもが成長した後もずっと働きたいということを話して無事に入社に至りました。

PERSONAL

Q. 人生のバイブル

ミュージカル

ミュージカルが好きで100回くらい鑑賞してます。ミュージカルは毎回一発勝負。ミスは許されない。本番に失敗しない為に相当な練習をしてきた出演者達が、観客と一体化して素晴らしい空間を作る。キラキラ輝く出演者に魅了される・・この「時間と空間」が大好きです。私も仕事・プライベートで出会う人との「時間と空間」を大切にしてます。価値ある時間を過ごせたと思ってもらえるように意識してます。

Q. 私の趣味

フランス語

17歳から仏語教室に通って5年学んではストップして、ライフスタイルが変わってからまた教室に通ってはストップして・・を3セット繰り返しているので、特技ではなく完全に趣味です。学びたいタイミングで、また1から始めます。そうすると、頭の中の引き出しが整理されて自然に言葉が出てくるようになるのでノロノロですが、一歩ずつ成長しているはず!

Q3. Myルーティン

体を動かす

平日の朝ジム・月2回パーソナルジム・月2回ホットヨガ・月2回マシンピラティス・月2回ダンスは、私のルーティーンになってます。身体を動かすことで、体力がついて、さらに動けるようになるので、日々の運動は欠かせません。まだまだやりたいことが沢山あるので、これからもずっとフットワークの軽い身体でいたいです。


一覧へ戻る

←トップに戻る