No.70
(デジタルハリウッド本科クリエイティブ 1996年修了)
卒業生の様々な活躍を紹介するデジタルハリウッド校友会のインタビュー。このたび新たなシリーズが誕生しました。題して「卒業生PROFILE」。根鈴会長自らがデジタルハリウッド校友会の趣旨や活動を理解いただくために、歴代の卒業生や修了生を訪問しています。その際に伺ったそれぞれの「自分らしい生き方」やパーソナルな部分などを綴ってゆくシリーズです。
MY NOW
Q.今はどんな仕事をしていますか?
UI/UXデザイン、デジタルコンテンツの企画開発を手掛ける株式会社JETMANのCOOを務めています。また宝塚大学・東京メディア芸術学部の設立時からゲーム分野の教員として教壇に立っていて、どちらの活動も16年目です。もともとはソニー関連会社にてCGデザイナーとしてPlayStationゲームソフトの開発や、ソニー本社にて製品のUIデザイン等を手掛けていました。その後ベンチャーに転職。一人では対応できない大型案件の依頼を受けたことをきっかけに、現JETMAN代表取締役の井上幸喜氏と一緒に会社を立ち上げて現在に至ります。
Q.今後の目標は?
直近の取り組みの一例としては、宝塚大学ゲームゼミとの共同でNintendo Switch用ゲーム「ネコミン」を開発し、配信に向けて準備を進めています。今後も既存の取り組みを進めながら、さらに先の未来を見据えてXR・ロボット関連の領域でビジネスを開発していきたいと考えています。それから個人の活動として、趣味の音楽を活かしたYouTubeチャンネルを開設しました。かなり反響があって、視聴者からの予想できないコメントを読むのが楽しいんですよ。今後の目標と聞かれたら、やはり登録者10万人突破と「銀の盾」の獲得です(笑)
Q.吉岡さんにとって、自分らしく生きるとは?
「吉岡さんってキラキラしていますね」と言われることがあります。確かにソニーを退職した後、保守的な文化の企業でサラリーマンのように働いた時期がありましたが、今思えば当時は本当に沈んでいました。やはり、つまらないと思うことはやってはいけませんね。私は経営のパートナーと楽しみながら仕事をしている時が一番良い状態で、自分らしく生きていると感じます。読者の皆さんも、同じ目標を持つ仲間と刺激し合えるデジタルハリウッドの場をうまく活用して、自分らしくキラキラと生きていってほしいと思います。
HISTORY
入学のきっかけは?
IT黎明期にCGデザイナーを志す
ものを作ることが好きで、DTMという言葉ができる前からPCでの作曲やライブ活動をしていました。就活でゲーム制作に興味を持つものの、CGデザイナーの技術がないと応募できないと知った矢先に偶然デジタルハリウッドの広告を発見。「シリコングラフィックスに触れる!」と機材の環境に魅力を感じ、大学卒業後に入学しました。
在学中印象的だったこと
凄まじい熱量の同級生と渡米
同級生は90年代にクリエイターを目指して開学したばかりの学校に集まった方々ですから、熱量がおかしかったですね(笑)特に印象的だったのは、一緒にアメリカ開催の国際学会「SIGGRAPH」行った時のことです。当時の日本では決して得られない最先端の情報を浴びて、とにかく刺激を受けたことを覚えています。
卒業直後は?
CG制作会社を経てソニーに就職
卒業制作では、音楽を制作できるのが自分でだけでしたから同級生の作品に多く関わっていました。卒業後は先生の紹介で、CG制作会社のVSL(現ニンテンドーピクチャーズ)に就職。その後ソニー関連会社のCGデザイナーとして3年間働き、3Dが得意なデザイナーを探していたソニー本社に採用されてUI/UXデザインに携わり始めました。
PERSONAL
人生のバイブル
経営者・中野善壽氏の言葉
明日死ぬかもしれないから、今日出来ることは、今日のうちにやる。準備ができたらやる、ではなくて、思いついた順にやりなさい。3年間ほど一緒にお仕事をさせていただいた伝説の経営者、中野善壽(ACAO SPA & RESORT代表取締役会長。元・寺田倉庫株式会社代表取締役社長)氏の言葉。
私の趣味
DTM(作曲)
DTMという言葉が生まれる前、高校生のころから、続けている。1,000人に一人が導入していると言われるDTM。10,000人に一人が出来ると言われる作曲。聴いてくれる人がネット上にいる良い時代になった。
Myルーティン
朝一番の白湯
朝起きたら白湯。内臓から体が起きてくる。内臓が起きてこないと、思考の回転も悪い。